2006年3月14日火曜日

物欲 (☆o☆)

物欲(☆o☆)
自転車に乗ってお買い物
小さい子供を乗せた自転車の親子ずれの
会話が聞こえて来ました。
「ママ、何か欲しいものある」
「お金」
「その他にはない。」
「ないよ。」
「ないの」
「ママ、物欲ないから」
お金て一番の物欲のような感じがする。
何でも買えるんだからな


ただいま放送中、音楽番組ウラおもて

ただいま放送中 音楽番組ウラおもて
内容を見ていてレコードの記述があり。
パラパラ周りを広い読みするとNHKのレコードの
クリーニングに関する記述が、もう、(^^ゞとお買い上げ。
半ページ程度なんですが、レコードのクリーニングでは
色々と思考錯誤したので
ただいま放送中―音楽番組ウラおもて (オン・ブックス)
読み始めましたが。
なかなか、楽しく、当時のラジオが、そうだったのか。
昔はラジオで、そんな事があったよなと。
思い出せました。
昔のラジオが好きだった人には楽しめる1冊かも知れません。
読み進めて行くと。
書き込みのがありました。
こんなの読まないと、なかなか、分かりません。
ちなみに文字の間違いを修正でした。
1字、えんぴつです。

ただいま放送中―音楽番組ウラおもて (オン・ブックス)


2006年3月13日月曜日

あいつのモンタージュ

あいつのモンタージュ
文庫本を整理していると、こんな本がでてきました。
1982年 初 とあり、もう、20年以上前の本なんですね。

あいつのモンタージュ―オフコース・五十嵐浩晃・岸田智史・アリスの素顔 (旺文社文庫 150-2)

作者が富澤一誠て言うのも
何故か、嬉しい。


2006年3月2日木曜日

ザンジバル 志穂

志穂(SHIHO)です。
以前、シングルCD「Gypsy Queen」を保有していましたが。
売却したので、ちょっと気に成って買ってみました。
それと...なかに写真集のイメージ付いていてなんですけど。
ただ今、聴きながら書いていますが。
このCD、店で多少のキズが盤面にあるので値引きしていますと
多少なんだと、あけると、これ、多少、言わないでしょう。
キズだらけです。
よく考えると、店に研磨機があるのに研磨しないのは
キズが沢山あるで、キズが取りきらないからではと。
今度は気をつけます。
今回、買った物は90年 COCA-6897 ザンジバル 4曲収録のものですが。
ZANZIBARで6曲入りのものがでている見たいです。
後発なのか?
CDはノリノリの曲がかかっています。
いい感じですよ。

ZANZIBAR

2006年2月28日火曜日

リュミエール 浅野ゆう子

浅野ゆう子 リュミエール FHCF1158
先回、中身が違うCDが入っていたので
今回は確認して買いましたが、うう。
どうしよう、このCD、盤面とう綺麗ですが。
歌詞カード、解説書がありません。
表紙から引きちぎられた様子もありません。
店員曰く、再販だからでないかと?
これ、再販していません、これ欲しいので良いです。
盤面が綺麗ならと。
先ほど、聴きましたが、これもしかったらないのかも
声は入っていますが、イメージ音楽が中心です。
ゆう子自身、歌っている曲もあるのですが。
なんか、歌詞カードについて分からなく成りました。
解説・歌詞ないCDもあるので、今度、専門店で見て(聴いて)来ます。
しかし、浅野ゆう子は昔から歌は下手?だったなと。
レコードのジャケも今一だったと。
ゴールデン☆ベスト 浅野ゆう子~RCA/FUNHOUSE YEARS

橋本淳, 伊藤アキラ, 松本隆, 伊達歩, 小林和子, 林宏, 康珍化, 阿久悠, 有馬三恵子, YUKO
ヒット・コレクション

とびだせ初恋