2005年10月27日木曜日

見切りCD 「しあわせまだかい 楠瀬誠志郎 」

最近、レンタル屋さんが中古・新品を扱っていますが
見切りCDなのか?よく分かりませんが
未開封で激安で売っています。
値段は、半額から105円まで、それも古くない物も...
但し、安いものは帯や背のタイトルがやけていたりするからか?
新品としては商品価値がないのか?
未開封品を買ってキャラメルの封みたいなビニールの紐?
をピット剥がすのは何か気持ちが良いね

しあわせまだかい

買いながら「しあわせまだかい」を唄っていました。
「ぽっかぽか」は楽しい昼ドラマでした。
ベスト・アルバムに成ります。

昼のTVドラマ主題歌集

2005年9月30日金曜日

セリーヌ・ディオン

これまた良い曲が多い
懐かしいので
どうぞとあなたもと言いたい。

レッツ・トーク・アバウト・ラヴ


ニューヨーク52番街 Billy Joel

ニューヨーク52番街 
輸入盤 購入

昔、弟が前作「ストレンジャー」を聞いていたのを思い出します。
レコードも当時のものが持っています。
CDで、ちょっと、昔を懐かしんでみます。
CDが再生し始めました。
懐かしいぞー
78年リリースなんで27年前ですか?
2曲目の「Honesty 」でココアが飲みたく成ったけど
CMソングに成ってましたよね。

52nd Street

キデイランド キャンディーズ

キャンディーズ KCD-004(TDCD-90555) キデイランド

キャンパラで聞くと新鮮かな?
普通のキャンディーズのCDと思って買ったんだけど
情報が出て来なかったのでキデイランドの専売品なのかな?
他に「西城秀樹」「山本リンダ」「ピンク・レディー」なんかあるみたいです。
キデイランドか、懐かしいな?と
しかし、このジャケはセンスがないと言うか日本のなのだろう

キャンディーズスーパー・ベスト


2005年9月29日木曜日

宝くじをATMで

珍しく、ひらめいたので、ATMでロトを購入
窓口で買うと、そのまま、放置したり、なくしたりで
意味ない事になるので、ATMで購入
一口、200円
ATMだと、忘れた、なくしたなんかなく、手軽です。