2005年7月9日土曜日

犬と自転車置き場

ホームセンターに文房具を買いに行きましたが
店を出ると自転車置き場に柵に犬がつながれていました。
で、帰るに帰れなく成ってしまいました。
犬は苦手で、暫く、仕方がないので時間をつぶすと
飼い主が戻り、やっと、帰ることが出来ました。
犬はおとなしそうでしたが。。。
連れてくるな何て言いませんから、誰も、居ない所につなげ
先回は、買い物をしていると噛みつかれそうに成りました。
いきなり、籠から、頭が出てきてガブて、飼い主が気が付き
引き戻しましたが。飼い主は何もなかったように何処かに...

おいら、何もしていません。
犬は苦手なんで近づかないようにしています。
道を歩いていると、犬をよけるし、手を出したり
いじめたりしないのに、なんで、飛び掛かられたり、吼えられたりするのか?
全ての犬が、そんな分けでないので、飼い主の問題なのかな?
犬を連れて歩く人は、犬が苦手な人がいる事を分かってくれると良いな
出来たら、鎖をつながないで外で、飼うのはやめてくれ
公園で鎖をつながずに放し飼いは怖いよ。

2005年7月8日金曜日

NSP 「夕暮れ時はさびしそう」 天野滋さん 亡くなる

NSP 「夕暮れ時はさびしそう」 天野滋さん 亡くなる
7/1に亡くなれていました。
ネットで偶然、知りました。
なんか、ひとつ、終わった気がします。

NSPベストセレクション2 1973~1986 NSPNSPベストセレクション2 1973~1986


今年、NSPは新曲を出したばかりなのに。

水のせいだったんです N.S.P

水のせいだったんです

中学の頃、ラジオから流れるNSPの歌が今でも忘れる事ができません。
今でも、レコードは保管しています。

当時、あまのしげるさんの出したレコードあまのしげるも買ったし。。。
懐かしい。

NSP復活コンサート!! NSP復活コンサート!!

NSPコンサート2004 at 芝メルパルクホール(東京郵便貯金ホール) NSPコンサート2004 at 芝メルパルクホール(東京郵便貯金ホール)


2004年の復活、ライブ、DVDです。

KISS KONFIDENTIAL / X-TREME CLOSE-UP

KISS KONFIDENTIAL / X-TREME CLOSE-UP

1975年-1992年 メンバーが語るなんて書いてあります。
今回の購入の物はビデオ、国内盤です。
アマで見るとUS版のビデオが安くでていますが
これまた、タイトルが間違っています。
「Extreme Closeup」下、先回の(アマゾン)間違い
修正は直されていましたので
今回は、どうなるか?

Extreme Closeup

Extreme Closeup Uni/Mercury 1992

これ調べると内容が同じかわかりませんが。
DVDは4種類でてきます。国内版と海外版で値段が倍違いますね。
収録時間が、見ると、かなり、違います。
こんな所も比較した方が良いのかも知れませんね。

コンフィデンシャル&エクストリーム・クローズ・アップ コンフィデンシャル&エクストリーム・クローズ・アップ

リージョン 1 (米国、カナダ向け

※日本国内(リージョン 2)用のDVDプレーヤーでは再生できません)

KISS KONFIDENTIAL/X-TREME CLOSE-UP KISS   KONFIDENTIAL/X-TREME CLOSE-UP

日本国内向け

KONFIDENTIAL X-TREME CLOSE UP KONFIDENTIAL  X-TREME CLOSE UP
パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン 2001

日本国内向け

カブトムシ

カブトムシが売られていました。
オス、1匹、780円。 すでに30年前から売られています。
子供の頃、売られているカブトムシは憧れでした。

2005年7月4日月曜日

山本達彦

山本達彦 STAGE SELECTION BEST NOW P86

山本達彦、店で見て、どうしても曲がでてきません。
聞き覚えがあるのですがと言う事で購入
アマで調べて見ましたがない廃盤なのか?
このアルバムには入っていませんが
「摩天楼ブルース」に聞き覚えがあるのです。
と言う事で...

I LOVE YOU SO

も、買って来ました。

I LOVE YOU SO には

「摩天楼ブルース」が入っています。
後日、BGMにしてみます。

[コメントを書く]
# よ! 『またまたおじゃまします。 山本達彦とはしぶい、わかってらっしゃる。
私が好きな曲はLAST GOOD-BYEです。 この局は映画(凶弾)1982年松竹 監督村川透 主演石原良純の主題歌です。
映画はたいしたことないですけど局は良いですね。
このシングルレコードのB面パシフィック・ブルーもとても良いバラードです。
最近はあまり見かけませんけど。』

# コタヌキ 『おお! 見たよ。 どうりで記憶にあるはずです。
近所のお兄ちゃんが出演してたので... 今もTVに毎日のようにでていますよ。
今回、LAST GOOD-BYEは入ってなかったので...
次回、覚えていたら買って見ます。』