矢沢永吉写真集
SUPER PHOTO LIVE!
購入した物は復刻版です。
昭和54年の物の復刻です。
本文にほんの小さなキズ、針先程度が1箇所
写真の背景か、それとも、しみかが1箇所
でも、ルーペ(写真用X20)で
見てもしみではないようですが
背景でも?で印刷かな?
ただ、発売されたのが(2001年?)で程度が良いです。
永ちゃんのCDを聴きながら見よと。
でも、確認で一応、みんな見たけど
永ちゃんは格好が良すぎです。
❮僕ら昭和のアイドル❯❮コタヌキ探検隊の古本探し❯を統合しました。 ホームページ → |コタヌキ探検隊の古本探し |僕らの昭和のアイドル|
懐かしい70、80年代のアイドル、古本を探し求めた。思い出をつづります。
2005年7月4日月曜日
2005年7月3日日曜日
国仲涼子 めぐり逢えたね
国仲涼子 めぐり逢えたね |
パソコンに入れるとソフトが勝手に入り音楽が再生されます。
CCCDです。
勝手に入るソフトの出来が悪いのか、マウスを動かしたり
ファイルの移動とうすると音が飛びます。
ですのでCCCDのソフトで聞かず
他で再生しました。
するとパソコンを操作しても音飛びしません。
CCCDは厄介ですね。
国仲涼子、ちゅらさんのイメージが好きです。
歌もアイドルて感じでいいです。
昔の和久井映見にちょっと似てる(イメージが重なる)かな?
池中玄太80キロ 杉田かおる、西田敏行
杉田かおる 鳥の詩
今回はCD、レンタル落ちで購入しました。
懐かしい一枚です。レコードも持っています。
「池中玄太80キロ」の挿入歌です。
このドラマは毎回、楽しみに家族で見ていました。
池中玄太80キロDVD-BOX 1 |
このドラマでは西田敏行「もしもピアノが弾けたなら」が挿入歌です。
大好きで、時々、口ずさんでいます。
DREAM PRICE 1000 西田敏行 もしもピアノが弾けたなら |
# CHIDORI 『おじゃまします、南州太郎です。
日曜の昼下がり突然スピーカーから政党のメッセージをまくしたてはじめる輩が
わかった、わかった頼むから一票入れてやるから黙っててくれ、
と言いたい。 とある芸人がキャバレーでコントを披露してるときにその筋の客に言われました。
お前一万チップやるから黙ってろ、、、、 うー、つらい』
2005年7月2日土曜日
登録:
投稿 (Atom)