これと言って面白いテレビもなく
11時からニュースを見ようと思ったけど
早々、眠る事に
月から水曜日まで見るべき
ドラマ、番組も無いという事だろう。
今の子供たちは学校で
こんなドラマ、番組を見たなんて
会話は成り立たないのだろうか?
8時ちょいに帰って来たがいいが
昨晩、ほとんど寝てなかった事もあり...
ニュースをチラ、バラエティをチラと見ましたが
10時半には熟睡
その為、朝、3時に起き
こそこそしています。
9時前に帰宅
面白いものはないかテレビを付ける。
「たけし」のテレビタックル 20周年記念とかで
先回に続きつまらない、楽しいのは出演者だけか?
半分は日テレの「おつかい」番組を見る
所々、見るも、何か今ひとつ
結局、テレビを切り上げる。
ニュースはネットで見れば十分だろう?