僕らの昭和のアイドル 日記
懐かしい昭和のアイドルを掲載!テレビドラマ、音楽、ラジオ、映画、写真集、エッセイ、小説まで、思い出とともに日々の出来事をつづります。
ホームページ →
僕らの昭和のアイドル
2007年8月10日金曜日
はだしのゲン
はだしのゲンが
TVで2夜連続で放映されるのだが
どうするか迷っている。
原作の対して、どの程度、忠実か?
TVドラマにありがちな安易なTV局側のメッセージなんか
込められていると幻滅する。
「はだしのゲン」を読んだ頃の何とも言えない
恐ろしさは、今でも残っている。
どうするべきか?
はだしのゲン
〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻
2007年8月5日日曜日
WEEK-END PARTY リクエスト集
WEEK-END PARTY-forever young-
リクエスト集
FM NACK5(79.5FM)(土) 24:00-28:00
DJ : 富澤一誠(1,2部)/本多慶子(1部)
先ほどまで、寝ていました。
1時半、ドリカムより聴きはじめています。
初めて買ったレコード、何だろう?
ビートルズだったかキャロルだったか?
2007年8月1日水曜日
阿久悠さんが亡くなる
阿久悠さんがなくなりました。
昭和のアイドルでは欠かすことができない
作詞家であり、小説家でした。
沢田研二が歌った「時の過ぎ行くままに」が大好きです。
清らかな厭世―言葉を失くした日本人へ
歌謡曲の時代―歌もよう人もよう (新潮文庫 あ 57-1)
生きっぱなしの記 (日経ビジネス人文庫 オレンジ あ 1-1 私の履歴書)
日本経済新聞出版社(2007-12-03)
書き下ろし歌謡曲 (岩波新書)
岩波書店(1997-08)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)