コタヌキ探偵 昭和のアイドルと古本

❮僕ら昭和のアイドル❯❮コタヌキ探検隊の古本探し❯を統合しました。
懐かしい70、80年代のアイドル、古本を探し求めた。思い出をつづります。

ホームページ → |コタヌキ探検隊の古本探し |僕らの昭和のアイドル|

2011年5月30日月曜日

「トゥルー・グリット」「ソーシャル・ネットワークス」新文芸坐にて見る

›
トゥルー・グリット 最後の部分がないとぐっと印象が違ったのですが なんで足したのかが。。。 トゥルー・グリット (コーエン兄弟 監督) [DVD] ソーシャル・ネットワークス ソーシャル・ネットワークスは機会があれば再び見たいです。 楽しさは上の映画ですが...
2011年5月16日月曜日

「武士の家計簿」「最後の忠臣蔵」を新文芸坐にて見る

›
「武士の家計簿」「最後の忠臣蔵」の2本立てを新文芸坐に見に行く 「最後の忠臣蔵」を楽しみにしていましたが 何か、縁がないのか、隣のおじいちゃんの補聴器の音が 時々、もれて落ち着かない。 先回もだけど、なんかあるのかなー 少しの間だった気もしますが、ちょいと、印象が変わりました...
2011年5月1日日曜日

あの素晴しい曲をもう一度―フォークからJポップまで

›
あの素晴しい曲をもう一度―フォークからJポップまで 富澤 一誠 新しい本ですが、本棚に見つけた時に 懐かしい本を発見したと思わず手にとり購入しました。 そこには懐かしい音楽がありました。 懐かしい音楽を聴きます。 あの素晴しい曲をもう一度―フォークからJポッ...
2011年4月17日日曜日

新文芸坐にて「キャタピラー」を見る

›
内容は見ていただければいいと思う。 あまりベタベタと各内容ではないと思うから 但し、エンディングの歌では悪かった。 どうも、意味やメッセージを埋め込む映画の歌は好きになれない。 思うことは様々なんだけど。。。 邦画に嫌いな点に、訳の分からん歌かなー 歌なしの方が数段、...
2011年4月4日月曜日

今年も桜咲く

›
今年も石神井川の桜が咲きました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.